豊田空間デザイン室

日々のこと
archive
  • 2008年11月03日『光の天才画家』
  •  今日は文化の日だからということからか、民放でも夜の特別番組で「フェルメール」を取り上げていた。 フェルメール […]…

  • more
  • 2008年10月26日『名曲喫茶』
  •  名曲喫茶という呼び方は、昭和30年代ぐらいの頃だろうか。平成になってからも少しは残っていたが、段々姿を消して […]…

  • more
  • 2008年10月19日『エラリー・クィーン』
  •  いつまでも犯人を知りたくない…「Yの悲劇」 (千夜千冊…少年たちの行方) エラリー・クィーンを何冊読んだかは […]…

  • more
  • 2008年10月12日『再び会津へ』
  • この6月に同級会で会津へ行ったのだが、今回は小学校のクラス会で再び、会津へ何しろ、中学の2年で転校してから、行 […]…

  • more
  • 2008年10月04日『ポール・ニューマン』
  •  先日、ポール・ニューマンが83歳で亡くなったと記事が出ていて、それから追悼番組で久々に「スティング」を観た。 […]…

  • more
  • 2008年09月29日『Gregorian Chant』
  •  「グレゴリア聖歌」を聴くようになったのは、20数年前ぐらい詳しくは専門書などを参照したほうがいいのだが、ヨー […]…

  • more
  • 2008年09月26日『読書計画』2008.09.26
  •  本は再読することに意味があると言われるので、本棚に入りきらず、天袋やダンボール箱にしまってある昔読んだ本を引 […]…

  • more
  • 2008年09月24日『コーネルの箱』
  •  先日の新日曜美術館は「コーネル」、不思議な?箱のオブジェを作り続けた芸術家だ。 数年前、滋賀県立美術館で展覧 […]…

  • more
  • 2008年09月23日『キャラメルの値段』-2
  •  スーパーや量販店が出来てからだろうか、地元の商店街や横丁のお店が、段々姿を消し始めてから久しい 歩いて買い […]…

  • more
  • 2008年09月22日『キャラメルの値段』-1
  •  千夜千冊の第1巻は「遠くからとどく声」。11章から成っていて、三つのグループに分けられる。1つ目は少年少女が […]…

  • more
  • 2008年09月20日『旅する巨人』-2
  •  「日本文化の形成」から、、  宮本は高床式住居は稲作文化とも深い関わりをもっていて、米は収穫した直後には、そ […]…

  • more
  • 2008年09月16日『旅する巨人』-1
  •  20世紀の日本の巨人を上げるとしたら、民俗学という分野、範囲を超えて、「南方熊楠」と「宮本常一」なのではない […]…

  • more
  • 2008年09月14日『源氏絵』
  •  今年は「源氏物語千年紀」。新日曜美術館でも取り上げられたが、展覧会やシンポジウムが相次いでいるらしい。日本を […]…

  • more
  • 2008年09月12日『喜多方』-2
  • このところブログも文章ばかりが続いたので、喜多方のスケッチの続きを載せて、ちょっと一息、、、 写真に撮ってきて […]…

  • more
  • 2008年09月09日『湿気について』
  • 今朝の天声人語は「和辻哲郎」から、日本の風土の「湿気」について。氏の本は私にとっても座右の書、、。といっても相 […]…

  • more
  • 2008年08月31日『千夜千冊』…3
  •  しばらく千夜千冊を読んでなかったが、第917夜「泉鏡花:日本橋」、第655夜「国木田独歩:武蔵野」、第450 […]…

  • more
  • 2008年08月24日『蘭亭序』
  •  2週間ほど前の夕刊に載っていた書体の「狂草」、、アートと言っていいような書に引き付けられた。それはまた改めて […]…

  • more
  • 2008年08月22日『寺家ふるさと村』
  •  横浜市青葉区というと新興の住宅街が多いが、私の家の近くに「寺家ふるさと村」というところがある。里山や水田があ […]…

  • more
  • 2008年08月18日『西新井大師』
  • 夏休みも明け、朝から東武動物公園の現場へ地盤改良工事の立会いに行く。私の事務所からは結構遠方なので、約2時間電 […]…

  • more
  • 2008年08月14日『ぶあいそう』
  • まだまだ暑いが、急に思い立って白洲正子さんの「武相荘(ぶあいそう)」に行ってみた。  ここは私の家からは車で2 […]…

  • more
  • 2008年08月12日『ジャズ喫茶 マサコ』
  • 20年程前まで世田谷に住んでいたこともあり、割と近くの下北沢にはよく立ち寄っていたのだが、横浜に引っ越して以来 […]…

  • more
  • 2008年08月10日『神楽坂』
  • 朝から曇りで日差しも無さそうだったので、運動した後街歩きをしようと思い「神楽坂」へ、、。この辺りは今までほとん […]…

  • more
  • 2008年08月07日『分福茶釜』
  •  今週日曜日の新聞の読書欄。タイトルにある本(著者:細野晴臣)の書評が良かった。 細野晴臣と言えば「YMO」を […]…

  • more
  • 2008年08月03日『BUILDING TOGETHER…みんなで作る』
  • 今日の「日曜美術館」は先日<世田美>で観た「石山修武展」。展覧会だけでは読みきれなかったことが発見でき、引込ま […]…

  • more
  • 2008年07月30日『光と追憶の協奏曲』
  •  何やら叙情的なタイトルだが、地鎮祭で東武動物公園まで行った帰り、少し寄り道して上野で「コロー展」を観た。暑い […]…

  • more
  • 2008年07月27日『建築が生まれる時』
  •  東京国立近代美術館で標題のタイトルで「ペーター・メルクリと青木淳」を催していたので行ってきた。青木淳氏の模型 […]…

  • more
  • 2008年07月21日「喜多方の蔵」…1
  • 先日中学校同級会出席のため会津まで行き、翌日に恵まれた中、喜多方と周辺の集落を訪れることが出来た小中学校で6年 […]…

  • more
  • 2008年07月13日『(旧)岩崎邸』
  • 今日も暑い中、運動した後上野・不忍池で小休止。それから近くの目的の所、旧岩崎邸へ向う。わい雑な周辺から一歩アプ […]…

  • more
  • 2008年07月11日『グレン・マーカット展』
  •  3週間ほど前に観にいったオーストラリアの建築家:グレン・マーカット展に非常に感銘を受け、早速、写真集とドロー […]…

  • more